ツクレタサマースクール2025

 

夏休みの宿題をためちゃいがちな小中学生に向けたイベントです。

 

自由研究

工作

絵画

習字

 

4種の講座を集中開催!!

 

親子で

お一人で

お友達と

 

一気に夏休みの宿題を終わらせちゃおう!!

 

小さなご兄弟がいらっしゃるご家庭でも楽しめるよう、予約不要で体験できるポップアップストアやキッチンカーもあります。

ご家族みんなでご来店ください。

 

開催日:2025年8月9日(土)〜11日(月祝)

時 間:9時〜17時

会 場:体験型シェア工房ツクレタ

(宮崎市小松受別府268-1)

 

 

2025年7月18日(金)19時から、ツクレタLINE公式アカウントの友達の方限定の先行予約(先着)をスタートします。

 

時間になりましたら、ツクレタ公式LINEにて予約サイトへのアクセス情報を配信します。

先行予約を希望される方は事前に友だち登録が必要です。

 

↓ツクレタLINE公式アカウントへの登録はこちらから↓

https://lin.ee/fXqZMJo

 

 

一般予約は7月22日(火)19時からのスタートです。

 

 

習字へ


講座内容の詳細・ご予約

自由研究

ミツバチについて学ぼう

開  催  日:2025年8月9日(土)

時  間:①10時〜12時、②13時〜15時

募集人数:①②各回6名

参加料 :1,500円

講  師: Pu-tan( @daifuku3104handmade )

対  象  者:小学生以上(小学校2年生以下は保護者のサポートをお願いします)

 

ミツバチって、どんなおしごとをしているの?

どうやってはちみつを作るの?

 

そんなギモンにこたえる、たのしく学べる講座です!

 

日本ミツバチと西洋ミツバチの生態について、

はちみつの違い、

ハチの巣のすごさ

など

 

いっしょに、ミツバチのひみつを見つけにいこう!

 

みなさんのごさんかを、おまちしています!

  

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします

変色した花の色を復活させよう!

開  催  日:2025年8月10日(日)

時  間:①10時~12時(小学生向け)

     ②13時~16時(中学生向け)

募集人数:①②各回6名

講  師: アトリエPUARA( @hanaasobi_p)

参加料 :1,500円

対  象  者:小学生以上(小学3年生までは保護者同伴でお願いします)

  

変色した押し花の色をいろいろな方法を使って復活させよう!
(数種類の液体、アイロンを使用します)

 
ワクワクドキドキです。

 
小学生向けには、実験の後、ハガキサイズの作品を作ってみましょう。

 

中学生向けには、花に含まれる成分、液体に含まれる成分など調べていきます。

 

また、近くの葉っぱなど採取して、押し花ではない物も実験してみます。 

  

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします


SDGsが体験できる自由研究

開  催  日:2025年8月11日(月祝)

時  間:①9:00~、 ②10:30~、③13:00~、④15:00~

募集人数:①②③④各6名

講  師:Fun(@handmade_x_fun)

参加料 :1,500円

対  象  者:小中学生(小学3年生以下の方は保護者のサポートをお願いします)

      

 

ペットボトルキャップをアップサイクルしたキーホルダー作りを体験します。

 

・SDGsの何番になるのか?

・プラスチックの単語の意味

・リサイクルとアップサイクルの違い

・世界と日本のプラスチック排出量

 

など、理論と実践を組み合わせた SDGsを体験できる自由研究です。

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします


工作

小中学生のお絵描き糸かけアート

開  催  日:2025年8月9日(土)

時  間:9時~

募集人数:6名

体験時間:1日(通常の糸かけアートは1時間から体験可能)

参加料  :  20㎝角板 2,000円

講  師: mican.sun( @mican.sun )

対  象  者:小中学生(小学生の方は保護者のサポートをお願いします)

 

事前準備:縦横16~17cmの大きさでイラスト(クワガタ、金魚、太陽など)を書いてきてください

 

持ち物:事前にイラストを書いた紙、カナヅチ(小型ハンマー)をお持ちの方はご持参いただけると助かります(こちらでも準備しています)

 

点と線でお絵描きアートをつくっちゃお。

 

自分で描いた絵が、クギと糸を使って立体的な糸かけアート作品になります。

 

絵の具のかわりにクギと糸、ビーズなどで表現してみよう♬

 

※その他

通常の糸かけアートもご体験いただけます(こちらは予約不要)。

 

10㎝角 13pin 1000円~

 

糸の大きさやデザイン、釘の数により料金に変動がございます

 

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします

電子工作~LEDキャンドルキット~

開  催  日:2025年8月9日(土)

時  間:①9時~、②10時半~、③13時~、④14時半~、⑤16時~

募集人数:各回6名

体験時間:90分(個人差あり)

参加料 :1,500円

講  師:伊藤製作所(@yoseiito)

対  象  者:小学生以上

 

 ブレッドボードといわれる穴のある板に電子部品を差し込んで電子キャンドルを作ります。

 

ハンダづけがないので火傷の心配がありません。

 

普段は目に見えないですが、電気回路は現代の最新テクノロジーを支える大切な基盤技術です。

 

抵抗やダイオードなどを直接触って体験してみませんか?

 

早く完成した人向けに、電子工作のパズル問題も用意しています!

 

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします


海のモチーフを使った工作

開  催  日:2025年8月10日(日)

時  間:①10:00〜12:00、②13:00〜15:00、③15:00〜17:00

募集人数:①②③各回6名

参加料 :1,000円〜

講  師:chou☆chou (@eiei0204)

対  象  者:小学生以上

 

 

 貝がらやシーグラスなどをつかって、

夏にぴったりのオリジナルのフォトフレームやランタンを作ってみませんか? 

 

フォトフレームとランタンのどちらかを選んで作ります。

 

ランタンのライトは別売りです。

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします

オリジナルマスコット作り

開  催  日:2025年8月10日(日)

時  間:①10時から12時(小学生5,6年生向け)

     ②13時~16時(中学生向け)

募集人数:各回6名

体験時間:①2時間程度 ②3時間程度(個人差あり)

参加料  :  2,000円

講  師:  Pu-tan( @daifuku3104handmade )

 

フェルトを使ってオリジナルマスコットを作ります。

午前中はフェルトを貼ったり針と糸をつかって縫ったり、簡単にできるマスコットが作れます。(小学生5,6年生対象)

 

午後は部活動や推しのマスコットなどをフェルトをつかって、

ブローチや、キーホルダーに仕上げていきます(中学生向け)

 

ステッチのしかたが学べます

 

フェルトをご準備しますが、好きな色のフェルトがあればご持参ください。

 

持ち物:裁縫道具

 

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします


木材で作る笛またはバードコール

開  催  日:2025年8月11日(月祝)

時  間:①9時30分〜 ②13時〜

募集人数:午前・午後 各8名

体験時間:1~2時間(個人差有)

参加料      :  1,700円 (どちらかを選んでください)

講  師: y's woodwork( @yoshi_woodwork )

対  象  者:小学生以上

(小学4年生以下のお子様は保護者のサポートをお願いします)

 

 

・笛

穴の開いた木に、切り目を入れたり、やすりで削ったり、音のなる場所を探して、笛を作っていきます。

 

ウグイス笛のような音が出ます。

 

・バードコール

木片に穴を開けて、ネジを入れてなる場所を探してもらいます。

ストラップをつけて完成です。

 

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします

きらきらジェルキャンドル作り

開  催  日:2025年8月11日(月祝)

時  間:①9時30分~10時30分、②10時30分~11時30分、

     ③13時~14時、④14時~15時

参加料  :  2,000円

募集人数:各回6名

体験時間:60分

講  師: PETALS ( @petal_a_3 )

 

夏らしい透明のキラキラしたジェルキャンドル!

 

お好きな色を組み合わせて作ります♪

 

透明のロウは触るだけでも楽しいです!

オリジナルキャンドルを作りましょう♪

 

小さなお子様から大人までどなたでも参加できます。

(未就学児、小学生のお子様には保護者のサポートをお願いします)

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします


絵画

なつやすみのおえかき教室

開  催  日:2025年 8月9日(土)9時~12時

        8月10日(日) 14時~17時

        8月11日(月祝)①9時~12時 ②14時~17時

開始時間厳守・完成後の退室は自由です

募集人数:各回4名

参加料 :2,500円

講  師: 絵画造形教室アトリエモモ  大沢なつみ(@atelier_mm_oo

対  象  者:小学生以上

 

持  ち  物:宿題で必要なもの(筆記用具、クレヨン、絵の具セットなど)、絵を描くための参考資料(タブレット、図鑑、画集、描きたい画像を印刷したものなど)

  

夏休みの絵画やポスターの宿題について、アドバイスやサポートを行います。少人数で楽しい時間を過ごしましょう◎

 

※四つ切、八切りサイズの画用紙はご用意いたします。

そのほかの指定用紙は各自ご持参ください。

 

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします

パステルでうちわアート

開  催  日:2025年 8月9日(土)

時  間:① 13時~15時、②15時~17時

募集人数:6名

参加料 :800円

講  師: おこあん( @okoan11 

対  象  者:小学生以上(3年生以下の方は保護者のサポートをお願いします)

持ち物:特にありません

 

パステルアートとはパステルという画材を使い粉にしてから指やコットン等で絵を描いていきます。

 

ステンシル(型)を使うため誰でも素敵な絵を描くことができます。 

 

消しゴムで消したり、色を入れたりと色々な描き方があるので楽しいと思います。 

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします


デジタルアート

開  催  日:2025年 8月10日(日)

時  間:10時~12時

募集人数:10人

参加料 :800円

講  師: chinatsu.( @chinatsu3941

対  象  者:小学生以上

 

 

お絵描きソフト( アプリ)の使い方を知りたい⭐️

 

とにかく描いてみたい等々‥♬

 

※特に希望がない方もこちらから案内しますので安心してご参加ください

 

※スマホもしくはPadをご持参下さい。(パソコンは不可)

(約6割の方がスマホでご参加いただいているので、スマホでも安心してご参加ください) 

 

※小学生以上が対象です。

 

ツクレタのwifiを利用できます 

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします

 

満席・キャンセル待ちです


習字

習字を仕上げる

開  催  日:8月10日(土)、11日(日)、12日(月祝)

時  間:①9:00〜10:30、②10:30〜12:00、

     ③13:30〜15:00、④15:00〜16:30

募集人数:各日①②③④各4名

参加料 :1,500円

講  師: あいうえおん(@aiueon_tomosun)

対  象  者:小・中学生

 

習字の指導を行い完成を目指します。

 

お持ちいただく物

習字道具一式・半紙・新聞紙

 

手ぶらでもOK(レンタル有)

道具レンタル1品¥150

フルレンタル¥1,000

 

低学年のお子様、書道未経験の方は準備と片付けのお手伝いをお願いします 。

 

筆のご購入ができます。

ご購入された方にはお手入れの方法をお伝えします。

その他道具等でお困りの方はご相談ください。

7月22日(火)19時に一般予約をスタートします

それまでは公式LINE登録でパスワードをお伝えします


ポップアップストア

小さなお子さんでも体験できるワークショップです

キャンディバッグキーホルダー、カスタムボールペン、カスタムバッグ

開  催  日:8月9日(土)

時  間:9時〜17時

募集人数:当日随時受付(どの時間に来られても体験できます)

体験時間:20分~(個人差あり)

講  師: AZUribbon(@AZUribbon_ )

対  象  者:どなたでも

 

 

種類豊富なデコパーツやビーズを使ってワークショップで好きなオリジナルの作品を作ろう!

 

女の子も男の子も大人の方も楽しめますよ。

 

※本ワークショップはご予約不要で、当日ツクレタにお越しいただければ随時体験できます。

 

一つの作品の製作時間は 10分〜(選ぶ時間等により個人差があります)です。

 

選ぶ作品によって金額が異なります。(800円〜)

アロマクラフト

インド刺繍リボンのローラクリーナー

開  催  日:2025年8月10日(日)

時  間:9時〜16時

募集人数:当日随時受付(どの時間に来られても体験できます)

体験時間:30分~(個人差あり)

講  師: k.m.sally( @k.m.sally )

金額:アロマクラフトバスボム700円、汗拭きシート1,000円

   ローラクリーナー1,400円

対  象  者:アロマクラフト どなたでも

     ローラークリーナー 小学高学年から

※グルーガンを使う場合のみ、大人の人がついてもらえたら低学年からもOK 

 

・アロマクラフト

子どもたちに人気のシュワシュワバスボムを作ろう

お子さんでも失敗がないように色んな型を使った、バスボムづくりをします

 

お好きな香りを足して、暑い夏を乗り切るリラックスバスタイムを楽しみませんか?

 

また、防腐剤を使わずに 安心安全な材料のみで汗拭きシートも作れます♡

 

・ローラークリーナー

100種類以上のインド刺繍リボンの中から自分の好きな柄と色を選んでを作ります。

 

難しい工具を使わずに作ることができるので、子どもから大人の方まで楽しめます。

 

クリーナーはテーブルや机の上をきれいにする時に便利な上に、置いていても生活感なくインテリアとしても☺︎

中のシートがなくなったら、市販の8cm幅のものを付け替えてもらうことでずっとお使いいただけますよ♡

  

 


スノードーム&キッズアクセサリー&キーホルダー

開  催  日:2025年8月11日(月祝)

時  間:9時〜17時

募集人数:当日随時受付(どの時間に来られても体験できます)

体験時間:20分~(個人差あり)

参加料 :800円~

講  師: chou☆chou( @eiei0204 )

対  象  者:どなたでも

  

かわいいパーツやキラキララメを選んでオリジナルのスノードームやアクセサリー、キーホルダーを作りませんか?

 

作られるもので料金が変わります。

  

※本ワークショップはご予約不要で、当日ツクレタにお越しいただければ随時体験できます。

   

一つの作品の製作時間は 15分〜(選ぶ時間等により個人差があります)です。



FOOD&DRINK

8月9日(土)

92’s(クニーズ フードトラック)(@92s_food)

メニュー:ヤンニョムチキン、チーズボール、ポテトチーズハットグ、かき氷

出店時間:10時~16時(予定)

 

8月10日(日)

でいご(@deigo_1116)

メニュー:沖縄料理、かき氷

出店時間:調整中


8月11日(月祝)

Natech(ネイテック)(@Netech_2022)

メニュー:ホットドッグ、かき氷

出店時間 10時~16時(予定)

 



 

↓昨年の様子はこちらから確認ができます↓

 

ツクレタサマースクール2024の様子をみる

地図&行き方

会場:体験型シェア工房ツクレタ

住所:宮崎市小松受別府268−1

平和台大橋西詰(ファミリーマートとほんぶ整形外科の交差点を曲がった先にあります。近隣の電柱に広告があります。)