夏休みの宿題をためちゃいがちな小中学生に向けたイベントです。
自由研究
工作
絵画
習字
4種の講座を集中開催!!
親子で
お一人で
お友達と
一気に夏休みの宿題を終わらせちゃおう!!
開催日:2024年8月10日(土)〜12日(月祝)
時 間:9時〜17時
会 場:体験型シェア工房ツクレタ
(宮崎市小松受別府268-1)
開 催 日:2023年8月10日(土)
時 間:①10時〜11時、②13時〜14時、③15時~16時
募集人数:①②③各回10名
講 師: Pu-tan( @daifuku3104handmade )
対 象 者:小学生以上(小学校2年生以下は保護者のサポートをお願いします)
6種類の精油を組み合わせて虫よけスプレーをつくります。
6種類それぞれの精油の匂いをかいだり、各精油の元となる植物を図鑑や資料を使って調べたり、植物の自然を生き抜く力から虫よけの効果が出る原理を学ぶなど、虫よけスプレーの製作を通じて学んでいきます。
開 催 日:2023年8月11日(日)
時 間:①9時~12時、②13時~16時
募集人数:①②各回10名
講 師: chou☆chou ( @eiei0204 )
対 象 者:どなたでも参加できます(小学3年生までは保護者同伴でお願いします)
バスボムは重曹とクエン酸を合わせて水をくわえることで化学反応を起こし発砲します。
水のくわえる量や加え方の違いによって、どう発砲するのか
また水以外のものを加えるとどう変わるのか、発砲の違いを実験しながらバスボムを作ります。
大きいサイズと小さいサイズ1つずつのバスボムを持ち帰れます。
開 催 日:2023年8月10日(土)
時 間:随時受付(10時〜16時)
募集人数:6名
体験時間:1日
講 師: mican.sun( @mican.sun )
対 象 者:小中学生(小学生の方は保護者のサポートをお願いします)
事前準備:縦横16~17cmの大きさでイラスト(クワガタ、金魚、太陽など)を書いてきてください
持ち物:事前にイラストを書いた紙、カナヅチ(小型ハンマー)をお持ちの方はご持参いただけると助かります(こちらでも準備しています)
点と線でお絵描きアートをつくっちゃお。
自分で描いた絵が、クギと糸を使って立体的な糸かけアート作品になります。
絵の具のかわりにクギと糸、ビーズなどで表現してみよう♬
当日完成できなかった方向けに8月17日(土)午後、8月25日(日)終日に予備日を設けています。
開 催 日:2023年8月10日(土)
時 間:随時受付(9時〜12時,13時~16時)
募集人数:午前・午後 各10名
体験時間:1~2時間(個人差有)
講 師: y's woodwork( @yoshi_woodwork )
対 象 者:どなたでも
(小学4年生以下のお子様は保護者のサポートをお願いします)
鳥のさえずりを再現できるバードコール
ピクニックなどに持参すると、自然を楽しむことができます。
ヤスリを使って成形したり、
ネジを調整して鳴く場所をみつけたり、
ストラップをつけたりして、
オリジナルのバードコールをつくります。
開 催 日:8月10日(土)
時 間:①9時~10時30分、②10時30分~12時、
③13時~14時30分、④14時30分~16時
募集人数:各回6名
体験時間:60分~(個人差あり)
講 師: 寝虎屋 (@m.nekoya)
切り込みを入れた台紙に、規則にそってぐるぐると糸をかさねていくと、不思議な模様が浮かび上がります。
20までの数を数えられればどなたでも参加できます。
小学校低学年以下のお子様は保護者の付き添いをお願いします。
開 催 日:2023年8月11日(日)、12日(月祝)
時 間:9時〜17時
募集人数:当日随時受付(どの時間に来られても体験できます)
体験時間:20分~(個人差あり)
講 師: からからつみき(@karakaratsumiki1668)
対 象 者:どなたでも
ちいさなお子様でもできる簡単なつみきパズルや、ビー玉を転がすしっかりした工作物など、宮崎杉を使った誰でもできる簡単な木工工作です。
開 催 日:2023年8月11日(日)
時 間:①10:00〜12:00、②13:00〜15:00、③15:00〜17:00
募集人数:①②③各回6名
講 師: 寝虎屋( @m.nekoya )
対 象 者:小学生以上(小学校4年生以下のお子様は保護者のサポートをお願いします)
クレヨンを台紙の上にけずって、アイロンでとかしていきます。
3枚の台紙に飾り付けをしてガーランドをつくります。
クレヨンをけずる楽しさ
溶けたときに偶然できる模様
色が混ざり合って新しい色ができる不思議
ガーランドに飾り付ける楽しさ など
ガーランドつくりをとおして様々な体験ができます。
できたガーランドは玄関やお部屋に飾って楽しめます。
小学生4年生以下のお子様は保護者のサポートをお願いします。
開 催 日:8月12日(月祝)
時 間:①9時30分~10時30分、②10時30分~11時30分、
③13時~14時、④14時~15時
募集人数:各回6名
体験時間:60分
講 師: PETALS ( @petal_a_3 )
夏らしい透明のキラキラしたジェルキャンドル!お好きな色を組み合わせて作ります♪透明のロウは触るだけでも楽しいです!オリジナルキャンドルを作りましょう♪
小さなお子様から大人までどなたでも参加できます。(未就学児、小学生のお子様には保護者のサポートをお願いします)
開 催 日:2024年 8月10日(土)
時 間: ①9時~12時、②13時~16時
募集人数:各回6名
講 師: 寝虎屋( @nekoya_hikaru )
対 象 者:小学生以上
夏休みの宿題(絵画、ポスター)のお手伝いをさせていただきます。筆以外のものを使った塗り方や、塗りたい色の作り方を教えます。楽しくお絵描きしましょう♪
開 催 日:2024年 8月11日(日)、12日(月祝)
時 間:①9時〜(12時最終退室)、②13時〜(16時最終退室)
開始時間厳守・完成後の退室は自由です
募集人数:①②各回6名
講 師: 絵画造形教室ashke a uk 大沢なつみ(@ashuke a uk)
対 象 者:小学生以上
持 ち 物:宿題で必要なもの(筆記用具、絵の具セット、指定画用紙など)、絵を描くための参考資料(本、図鑑、画集、描きたい画像を印刷したものなど)
夏休みの絵画やポスターの宿題について、絵画教室の講師がアドバイスやサポートを行います。絵が苦手な子も得意な子も大歓迎!少人数で楽しい時間を過ごしましょう。
開 催 日:8月10日(土)、11日(日)、12日(月祝)
時 間:①9:00〜10:30、②10:30〜12:00、
③13:30〜15:00、④15:00〜16:30
募集人数:各日①②③④各4名
講 師: あいうえおん(@aiueon_tomosun)
対 象 者:小・中学生
習字の指導を行い、完成を目指します。
習字道具持参、手ぶらでもOK(道具レンタル1品100円)
筆の購入を希望される方は1本¥1,000程度でご用意します。
その他道具で何を買ったらいいか分からない方はご相談ください。
予約時にその旨お伝えいただけると助かります。
開 催 日:8月10日(土)、11日(日)
時 間:9時〜17時
募集人数:当日随時受付(どの時間に来られても体験できます)
体験時間:20分~(個人差あり)
講 師: AZUribbon(@AZUribbon_ )
対 象 者:どなたでも
種類豊富なデコパーツやビーズを使ってワークショップで好きなオリジナルの作品を作ろう!
女の子も男の子も大人の方も楽しめますよ。
※本ワークショップはご予約不要で、当日ツクレタにお越しいただければ随時体験できます。
一つの作品の製作時間は 10分〜(選ぶ時間等により個人差があります)です。
開 催 日:8月12日(月祝)
時 間:9時〜17時
募集人数:当日随時受付(どの時間に来られても体験できます)
体験時間:20分~(個人差あり)
講 師: chou☆chou( @eiei0204 )
対 象 者:どなたでも
かわいいパーツやキラキララメを選んで
オリジナルのスノードームやアクセサリーを作りませんか?
作られるもので料金が変わります
※本ワークショップはご予約不要で、当日ツクレタにお越しいただければ随時体験できます。
一つの作品の製作時間は 15分〜(選ぶ時間等により個人差があります)です。
会場:体験型シェア工房ツクレタ
住所:宮崎市小松受別府268−1
平和台大橋西詰(ファミリーマートとほんぶ整形外科の交差点を曲がった先にあります。近隣の電柱に広告があります。)